2015年03月14日
応援メッセージ


最近、私の周りでは風邪が流行っています

私も風邪をひいてしまいマスクが手放せない毎日です

皆様も体調管理には気を付けて良い週末をお過ごしくださいませ

では、今日の“職場の教養”をご紹介いたします(^-^)
3月14日(土) “応援メッセージ”
売り上げが伸び悩むA支店に、本社の営業本部長から1通の手紙が届きました。そこには、A支店のスタッフに綴られていました。
「この不況の中、A支店の皆さんには一所懸命、業務に取り組んでいただき、心より感謝いたします。あと一歩で目標達成です。最後まで諦めず、自分たちの力を信じ、取り組んで下さい。無事、目標達成できることを信じています」
まさか営業本部長から、このような手書きの手紙が届くとは思っていなかったため、A支店の社員は驚きました。そして、この言葉を励みにするように、残りの期間を必死に走り回りました。
その結果、当初目標としていた売り上げを上回っただけでなく、全支店の中で特別に表彰されることになったのです。
心の込もった1通の手紙によって、組織の士気が大きく一変した例です。手紙だけでなく、言葉や行動でも同じようなケースはあるでしょう。お互いがお互いを思って行動できるような、温もりある組織作りを目指しましょう。
今日の心がけ◆温かい言動で士気を高めましょう◆
私は毎月、給与明細を貰うのを楽しみにしています

その理由は明細を確認するというのもありますが、一番の楽しみは社長からの手書きのメッセージです

毎月、欠かすことなく私への感謝の言葉がそこには綴られています

社長から手書きのお手紙をもらえるなんて私は幸せ者だなと思います

そして、その期待にきちんと応えなくてはいけないと気を引き締め、また新たな気持ちで仕事に取り組くことができます

社長がいつもしてくれているように私も周りの方々へ暖かい言動で士気を高めていきたいと思います

いつも読んでいただきありがとうございます(^-^)


Posted by (有)東洋住研 at 11:43
│職場の教養