年に一度か毎日か

(有)東洋住研

2016年12月14日 14:00

12月14日(水)  “年に一度か毎日か”

 今年の夏、念願の自宅マンションを購入したAさんは、新たな気持ちで仕事に励んでいました。
 年末が近づいたある日、帰宅して家の中を見回すと、きれいに片付いています。特に汚れが気になるところもありません。住み始めてまだ数ヵ月しか経っていないだけに、さすがにキレイだなと思いまいた。
 「今年の年末は大掃除をする必要がないね」と妻に何気なく話すと、「新しい家を汚しちゃいけないと思って毎日掃除してきたけれど、今年は大丈夫そうね」という言葉が返ってきたのです。
 妻の言葉にハッとしたAさん。<そうか、妻が掃除をしてくれるからきれいなんだよな>と思い、「いつもありがとう」と感謝の言葉を伝えたのです。
 年末に向けて、大掃除の計画をしている企業も多いでしょう。働く場への感謝をこめて、一年間の埃を取り払うと共に、日々、目につかないところで清掃をしてくれる同僚や業者の人たちにも、感謝の心を向けたいものです。

今日の心がけ◆目立たない働きに感謝しましょう◆

今日の職場の教養を読んで・・・

私たちの会社も店内外の清掃を毎朝欠かさず行います
パッと見て汚れていないように見えても、毎日バケツの水は真っ黒になりビックリします
もし、汚れをそのままにしてしまうと時間が経つにつれ、その汚れがこびりついてしまい落とすのに時間と費用がかかってしまいます
毎日コツコツと続けることは本当に大事だなと掃除をしながら日々感じています
そして、会社だけではなく自分の家の掃除も頑張らないといけないなと反省しました

いつも読んで頂きありがとうございます(^_^)
(有)東洋住研 嵩原 佳苗




関連記事